メタバースとは?イチから解説!初心者のための超入門編
メタバースとは何か、超基礎的なことを解説していくよ!
メタバースというワードを聞いたことがありますか?最近ではテレビなどのメディアで取り上げらることが多いことから急激に認知度が上昇しているワードでもあります。
まだメタバースを知らない人も多いと思いますが、安心してください、まだまだ間に合います!
今回はそんなメタバースとは何なのか全くわからない方のために超基本的なことをわかりやすく解説していきます。
読み終わった時にはメタバースが何なのか理解できていると思いますので是非読んでいってください。
メタバースとは
メタバースとは簡単に言うと"仮想空間'のことです。
抽象的でわからないって思われている方がほとんどだと思いますのでわかりやすく言いかえると、インターネット上に構築された3次元空間がメタバースです。
ユーザーはそこに自身の分身である"アバター"を使って入り込み、現実さながら服や靴を買いそれを着用し、自由に空間内を散策したり、他のユーザーとコミュニケーションをとったりすることが可能となっております。
メタバースという言葉は、「メタ (meta) 」と「ユニバース (universe)」を組み合わせた造語であり、1992年に発行された『Snow Crash』という小説から取られています。
そんなメタバースとは現状"概念"とされており、明確な共通の認識や方針、ルールなどはまだありません。しかし急激に市場を伸ばしており、私たちの生活に革新をもたらす可能性を秘めているとして今や世界中で注目されているのです。
メタバースで何が出来るの?
・ゲーム
・ 会議
・研修
・アルバイト
・音楽ライブ・イベント
・ショッピング
・旅行
他にもできることは多数ありますが、主に上記のようなことができます。
ゲーム
- Minecraft(マインクラフト)
- Fortnite(フォートナイト)
- あつまれどうぶつの森
上記ゲームの名前を一度は聞いたことがあるのではないのでしょうか?実はこれらのゲームも仮想空間を舞台にしたゲームでありメタバースに含まれます。
今後は更にメタバースを舞台としたゲームが増えていくことが予想されますね。
会議
メタバースを用いて会議も行うことができます。仮想オフィスに自身のアバターを置くことにより、本当の会議さながらの情報共有が可能となります。
現在主流となっているweb会議システムのzoom等と比べると、よりコミュニケーションがとりやすくなるのがメタバースと言っていいでしょう。
研修
実際に日本の企業でも新人研修をメタバースで行っているところがあるようです。
同じ空間にいない者同士がメタバース内のアバターを操作し、簡単にコミュニケーションが取れることにより実際にオフィスや教室、イベント会場といった場にいるかのような一体感を感じることができるといったメリットがあるようですね。
アルバイト
メタバース内ではアルバイトもできてしまいます。
すでに様々なアルバイトがあるようで、イベントの案内係であったり、司会、販売スタッフなどと言った現実社会でも実際にあるアルバイトがメタバース内でもできるようになっています。
今後は種類がアルバイトの種類も増えてくることは間違いないでしょう。
音楽ライブ・イベント
最近では、米津玄師さんや星野源さんがメタバース内でライブを行ったように音楽ライブなども楽しめます。
実際にライブに行くとなったら交通費をかけて遠方に行ったりしなければなりませんが、メタバース内でライブに参加できればそういった手間なく手軽に参加できるので良いですよね。
今後はメタバース内でのライブやイベントも増えてくることが予想されますので期待して待ちましょう!
ショッピング
メタバース内に百貨店や、デパ地下が構築されるなどしており現実さながらのショッピングも可能となっております。
メタバース内での買い物というとアバター用の服やデジタル用の資産を思い浮かべますが、現実世界で使用できるものを買える店舗も増えてきており今後より一層幅広いショッピングが楽しめそうです。
旅行
メタバースでは旅行もできるのでオンライン環境さえあれば、いつでもどこでも世界中を観光することが可能です。
また、地域が主体となってメタバースを観光に取り組もうとする動きは、世界でも加速しているためサービス強化等が今後期待され、よりよい旅がメタバース内でできるようになると予想されます。
メタバースのメリット
今後サービスも徐々に進化が予想されるメタバースですが大きなメリットは実際に動かなくても、仮想空間で様々な体験(イベント、ビジネス、ショッピング等)ができることです。
今後メタバースが進化してくると、現実社会と仮想空間社会の2つの社会を住み分けて生活するのが当たり前になるかもしれませんね。
メタバースのデメリット
(1)依存性になる場合がある。
メタバースに限ったことではありませんが、テレビゲーム等と同様依存性になるリスクはあります。特に子どもは没頭しやすいため周囲が管理してあげる必要があるでしょう。
(2)現実世界でのコミュニケーション機会が減る。
その場を動かずとも他人とコミュニケーションが取れてしまうので現実社会で目と目をみて話す必要性が薄れてしまう可能性があります。
現実社会とうまく分けられれば問題ないのですが、没頭すればするほどメタバースに重きを置くことになるので注意が必要です。
バランスよく利用していきましょう。
メタバースの今後
結論から言うとメタバースは今後も発展していくといえるでしょう。
アメリカのテクノロジー企業ブルームバーグによると、2020年時点での市場規模が4,787億ドルだったのに対し、2024年には7,833億ドルにまで拡大することが予想されています。
Facebookグループが社名をメタに変え、メタバースに多額の資金を投入しているように世界中から注目されていることがわかります。
もしかすると、スマートフォンが普及したときの衝撃のようにメタバースが世界中の生活の中心になっていくかもしれませんね。
日本での動向
最近では日本でもメタバースがテレビで取り上げらるなど注目されてています。
それもそのはずでメタバースは国家戦略に組み込まれているのです。日本は元々ゲームやアニメの技術が高い国なのですがそのようなコンテンツの価値がグローバルのそれと比べて低すぎるという見解があり、テクノロジーを通じて国際価格に引き上げていこうという狙いがあるようです。
それもあってか日本発のメタバースプラットフォームの「cluster」が、100万ダウンロードを達成するなど日本でも市場が大きくなってきていることがわかります。
今後も市場は大ききなっていくことが予想され、様々なプラットフォームが構築されることでしょう。また様々な企業がメタバース開発に乗り出すことと予想します。技術力の高い日本ですから今後の動向に注目したいところですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか、今回はメタバースのことを何もしらない人向けにわかりやすく噛み砕いてメタバースについて説明をさせていただきました。
メタバースが普及すれば、他人とコミュニケーションを取りやすくなるといった意味ではかなり便利になりますが、普及するための課題はまだまだありそうですね。
しかし今後も発展していくであろうメタバースですから今のうちから学んでおくと先駆者になれるかもしれませんよ。今後も一緒に学んでいきましょう!